大体日記は、メモ帳に書いてからコピペしているんですが 
珍しく今日はそのままページに書いていたら 
ブラウザが強制終了しちゃって、全部消えちゃった。゚(゚´Д`゚)゚。 
長文書いていたのに。 
まぁ、そんな日もあるか。(´Д`)ハァ… 
今日もアライグマ。明日もアライグマかな? 
ただいま洗濯5回目、4回目を浴室乾燥中。 
後1時間位で、5回目が干せるはず。 
浴室乾燥って、イイネ! 
皺にならない&縮まない、ってのもそうだけど、 
乾き具合が確認できるのが嬉しいわ。 
ウチのはガスだから電気に比べて少し安いみたい。 
だけどさ、これだけ洗濯していると 
ガス代&電気代(+水道代)怖いわ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 
ウチのバルコニーの外干しは、 
手すり位置より下の低い物干し台なので 
乾きが悪いです。 
夕方~夜に取り込んで、そのまま+浴室乾燥30分。って感じ。 
めっちゃ早起きして干せば少しはマシになるかと思うけど 
朝早いと、VSスズメバチになります。 
心臓に悪いです。 
なので、まぁ、いいか。 
って感じで諦めています。 
早起き苦手だしね。 
今日初めて、バルコニーでこわっ!って感じました。 
今外強風です。 
洗濯物取り込んでいる時に急に吹いてきて、びくっとしました。 
溺れる者はわらをも掴む。って本当ですね。 
びくっとした瞬間に、ランドリーピンチハンガーを掴んでいました。 
そんなもん掴んでも、飛ばされる時は飛ばされるって。 
普段、バルコニーに居ても怖いとは思わないのですが 
煙となんとかは高い所が好きなんです。 
今日は怖かったなぁ。。。 
今後は風の状態を 
よくみようと思いました。 
残りの洗濯物。 
単位は50Lごみ袋。 
ピンハ系お洋服2袋 
タオル類2袋 
こまごま1袋+α 
って感じです。 
明日の夕方叔父さんが来るので、納戸に仕舞うか、 
午前中にタオルだけでも洗えるかなぁ。 
明日は朝から洗濯物を 
畳んでしまってじゃんけんポン。 
(元ネタの「叩いて被ってじゃんけんポン」って誰が判るんだか) 
旦那には、部屋の片づけと掃除をお願いしようと思います。 
うん。 
折角新居に叔父がきてくれるのに、 
一番のセールスポイントの眺望が、雨なんだよね~。 
残念。無念。 
まぁ、また来てもらえばいいか。 
叔父さん九州に単身赴任中だけど…orz 
それにしても、ピンハ系のお洋服を 
着れなくなる日が来るとは思わなかったなぁ。 
まぁ、歳ってのも有るけどさ、 
実際自分は気にしないし(コラ) 
サイズですよ。サイズ。 
大体ピンハ、高いからフリマとかで 
小さくお直ししてある物って安くてさ。 
そういうの集めていたわけですよ。 
(´Д`)ハァ… 
普通サイズでも危ないこの体系。 
多分、無理かな? 
大きくお直しした人は手放さないしね。 
お店で買って手直し依頼できる程裕福じゃないしね。 
大好きなんだけどね、ピンハ系。 
宝くじ当たったら、ワンダフルワールドで 
ショーケースの一式下さい!ってやってみたいわー。 
って思っていたらさ。 
2007年にワンダフルワールド無くなっていたのね! 
ビックリ。 
2006年度に金子功の就職試験受けようとしていたのに 
向こうからもオファーが来ていたのに、 
無くなっていてビックリだ。 
まぁ、就職は結局、某デパート内部に入ったんだけどね。 
ピンハ系のふりふり着たかったら 
自分で作るしかないんだけどね~。 
専門学校の卒業制作は、 
思いっきりピンハ系のふりふりワンピでした。 
今思うと、仕事しながら良くあれだけ作ったわ。 
いまはそんな気力無いわー。 
型紙残っているけど、今じゃ着れないわなー。 
当時は9号で作ったから大きくて着れなかったし。 
つかさ。 
ショップ製作と卒業制作で、 
少々のデザイン&色違いで2着作ったけど 
実家引っ越しのバタバタで見つからないんだよね~。 
どこに行ったんだか。 
って、良く考えたら製作したのは実家の引っ越し後じゃん。 
家から持ってこなかったはずなんだけど 
見つからないつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 
新たに作るか、今の自分サイズで。って 
どんだけ布使えばいいんだろう。 
つか、布代を考えただけでも((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 
ピンタックをひたすら縫うのは好きです♪ 
でもあの頃と違って、ブランクが有るからまっすぐ縫うのは難しいよね。 
部屋が片付いたらリハビリしないとさ♪ 
折角のミシンが泣くよ。 
師匠にミシンが勿体ないと怒られそうだしw 
その前に太ったのを怒られそうだwwwww